滋賀県のマキノ高原にあるメタセコイア並木は、県道小荒路牧野沢線に2.4kmにわたり約500本ものメタセコイアが植えられている並木道です。
季節ごとに様々な景色を見せますが、特に秋になるとすべてのメタセコイアが紅葉し始め、その紅葉を求めて見に来る人がたくさんいます!
この記事を読んでいる方も、その中の一人でしょう!
関西でもトップクラスの紅葉スポットとなっているメタセコイア並木ですが、こんなにも人気があると混雑状況や見頃の時期、駐車場のあるないなど、気になる点がたくさん出てくると思います。
そこで今回は、メタセコイア並木の紅葉の『・混雑状況・見頃の時期・駐車場の有無』を紹介したいと思います!
メタセコイア並木の2020年の紅葉の見頃は?
紅葉の見頃をおさえておくのは大切です!
もし見頃を調べないで行くと、まだ紅葉が始まっていなかったり、もう紅葉が終わっていたりなど、がっかりしてしまう結果になってしまうかもしれません。
事前に見頃はチェックしましょう!
メタセコイア並木の紅葉は、例年でいうと11月中旬くらいから色づき始め、11月下旬~12月上旬が見頃となっています!
今年2020年の見頃も、あまり差はなく同じ時期ではないかと思います!
しかし、紅葉は気温や天候によって左右されるので、完璧な予想をするのはむずかしいです。
そこで、メタセコイア並木の紅葉の最新情報を知れるおすすめのサイトが2つあるので、そちらを紹介します!
高島市のサイトを確認する
高島市のウェブサイトに、『メタセコイア並木の近況をお知らせします』というページがあります。
そこでは、名前の通りメタセコイア並木の近況が日々更新されています。
写真も載っているので、どんな様子なのかハッキリ知ることができます!
マキノピックランドのFacebookを確認する
メタセコイア並木の道沿いにある『マキノピックランド』という施設のFacebookでは、メタセコイア並木の様子も投稿されています!
フォローしてこれからの投稿をチェックしてみましょう!
ウォーカープラスの紅葉特集で確認する
イベントや観光などを特集しているウォーカープラスでは、紅葉の特集があり、そこでメタセコイア並木の紅葉の見頃が最新で知ることができます。
青葉、色づき始め、今見頃、色あせ始め、落ち葉、の5種類の表記で載っています。
更新日もわかり、結構細かく更新されているので、信用できるかと思います!
私個人的にはこの2つの方法で確認するのが良いかと思います!
是非参考にしていただければなと思います!
メタセコイア並木の紅葉時期の混雑状況は?
メタセコイア並木は、紅葉の時期になるとさらに混雑することが予想されます。
空いている時を狙って行きたいのであれば、やはり平日に予定を立てて行くのが良いと思います!
ただし、平日でも同じことを考えてくる人がいるはずなので多少は混雑するでしょう。
続いて時間帯ですが、メタセコイア並木はだいたい10時ごろから人が集まり、お昼ごろの11時~14時がピークになります。
なので、朝の早い時間から行くのが混雑を避けるポイントです!
これらをまとめると、メタセコイア並木の紅葉を混雑を避けて行くには、平日の朝早く(7時~9時)に行くのが良いでしょう!
メタセコイア並木には駐車場はある?
メタセコイア並木の紅葉は、車から降りて見たいですよね。
しかし、車を路上に駐車するのは禁止されています。
ではどこに車を駐車すればよいのか気になりますよね?
結論ですが、駐車場はあります!
メタセコイア並木の道沿いに、『マキノピックランド』という施設があり、そこの駐車場が無料で利用することができます。
マキノピックランドの営業時間は「9時~17時、水曜日→定休日」ですが駐車場自体は24時間開放されていて、いつでも利用できるそうです!
ここに駐車すれば、メタセコイア並木まで1分もかからず行くことができます!
約160台ほど停められるので、満車になることはめったにないので心配することもないと思います。
車だけではなく、バイク専用の場所もあります!
メタセコイア並木に来たときは、マキノピックランドの駐車場を利用しましょう!
メタセコイア並木の紅葉まとめ
今回は、滋賀県のメタセコイア並木の紅葉時期の「見頃」「混雑状況」「駐車場の有無」について紹介しました!
メタセコイア並木は全国的にも有名な紅葉スポットなので、是非一度は行ってみたい場所ですね!
毎年外国人の観光客も多いようですが、今年はコロナ禍の影響で例年より少ないかと思います。
ですので、今年は例年よりは観光客は少ないと思います。
行くなら今年がチャンスですが、しっかり感染症対策はしていきましょう!
では今回はこれで失礼します。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!